2016年センター英語第6問の解説→①第1段落スラッシュリーディング、②第2段落スラッシュリーディング、③問1の解説、④第3段落スラッシュリーディング、⑤問2の解説、⑥第4段落スラッシュリーディング、⑦問3の解説、⑧第5段落スラッシュリーディング、⑨問4の解説、⑩第6段落スラッシュリーディング、⑪問5の解説
和訳→⑫第1段落、⑬第2段落、⑭第3段落、⑮第4段落、⑯第5段落、⑰第6段落
2019年「赤本」英語 | 2019年「青本」英語 |
■ 問題
2016年大学入試センター試験より
第6問 次の文章を読み、下の問い(A・B)に答えよ。なお、文章の左にある(1)~(6)はパラグラフ(段落)の番号を表している。
B 次の表は、本文のパラグラフ(段落)ごとの内容をまとめたものである。[ 52 ]~[ 55 ]に入れるのに最も適当なものを、下の{1}~{4}のうちから一つずつ選び、表を完成させよ。ただし、同じものを繰り返し選んではいけない。
-----------------
| Paragraph | Content |
-----------------
| (1) | Introducing opera |
| (2) | [ 52 ] |
| (3) | [ 53 ] |
| (4) | [ 54 ] |
| (5) | [ 55 ] |
| (6) | Prospects for opera |
-----------------
{1} Effect of world finance on opera
{2} Impact of popular culture on opera
{3} Opera from the past to the present
{4} Problems in money management
■ センター英語を題材とした英文法問題集
仮定法や関係詞、分詞構文など、みんなが苦手とするあの分野も、手軽に効果的に練習できます!
英文は主に実際のセンター試験の問題から取り出しているので、最重要ポイントの練習と同時に、センターレベルの語句の練習にもなります。
■ 解答・解説
Bは、本文の内容に合うよう並べかえる問題です。
(2)~(5)が問題になっています。
やはり、本文の内容がしっかり読み取れていれば、確認のため少し読み返す程度で大丈夫です。しかし、あまり読み取れていないときは、ここは諦めて他の問題に移った方が良いかも知れません。
B 次の表は、本文のパラグラフ(段落)ごとの内容をまとめたものである。[ 52 ]~[ 55 ]に入れるのに最も適当なものを、下の{1}~{4}のうちから一つずつ選び、表を完成させよ。ただし、同じものを繰り返し選んではいけない。
-----------------
| Paragraph | Content |
-----------------
| (1) | Introducing opera |
| (2) | [ 52 ] |
| (3) | [ 53 ] |
| (4) | [ 54 ] |
| (5) | [ 55 ] |
| (6) | Prospects for opera |
-----------------
{1} Effect of world finance on opera
{1} オペラに対する世界財政の影響
{2} Impact of popular culture on opera
{2} オペラに対するポップカルチャーの影響
{3} Opera from the past to the present
{3} 過去から現在までのオペラ
{4} Problems in money management
{4} お金のやりくりに関する問題
まずは各段落の最初の文の和訳を並べてみます。
(1) オペラとは、最高のレベルの人間の声で表現される一つの芸術の形です。
(2) オペラは西洋の古典的な音楽の伝統の重要な部分です。
(3)しかしながら、最近では、オペラは深刻な問題に直面しています。
(4) 資金不足だけでなく、オペラの世界でのお金をマネジメントする方法もまた苦難のときを迎えています。
(5) オペラが直面するもう一つの問題は、人気のあるエンターテインメントに影響された観客の要求にどうやって合わせるかということです。
(6) オペラの問題に対する簡単な解決策はなく、オペラの価値についてたくさんの異なる意見があります。
各段落の最初の文だけではわかりにくい部分もありますが、わかりやすいものから選んでいけば、なんとか正解を選べるはず。
本番でも時間がないときは、この方法を試してみる価値があると思いますよ!
[ 52 ]~[ 55 ]は、{3},{1},{4},{2}ですね!
次の記事からは、2018年の問題の続きを掲載します。
トップページ
【高校英語】過去問攻略!センター英語
http://www.mag2.com/m/0001641009.html
2016年第6問はvol.488で解説しています。一部の記述をこのブログでは変更している場合があります。
スラッシュリーディングはこのブログオリジナルです。この記事の内容を含むメルマガが今後配信される可能性があります。ご了承ください。
語句コーナーはメルマガだけの掲載となります。1回にまとめてご覧になりたい方は、該当する回を含む月のバックナンバーをご購入ください。
中学レベルの英語から復習したい人にはコレもオススメです!
-----------------------------
20年以上の実績。全学年、英・数・理をはじめ全教科対応
かかる費用は授業料と教材費(実費)のみ!生徒募集中です!
プロ家庭教師の江間です。 AE個別学習室
http://www.a-ema.com/k/ http://www.a-ema.com/j/
-----------------------------
この記事へのコメント